こんにちは!
奈良県橿原市に拠点を置き、全国で足場工事を行っている辻仮設です!
足場工事では、初めて仕事に就くためには資格は必要ありませんが、リーダーを目指すなどステップアップしたいときには、技術や知識を証明するために資格が必要になっています。
そのため、持っていれば転職するときに優遇されることもあります。
今回のコラムでは、足場工事の現場で必要とされる代表的な資格についていくつか紹介していきましょう。

玉掛け技能者

足場工事
建設現場や工事現場などで、クレーンを使って荷物をつるして運ぶことがあります。
このクレーンに付いているフックを、荷物にかけたり外したりする作業が「玉掛け」です。
クレーンで荷物を運ぶ作業は、ミスをすると大きな事故にも繋がりかねないので、この玉掛け作業を安全に行うため、知識や操作方法を学んで免許を取得することが必要になります。

足場の組立て等作業主任者

足場工事の現場では、安全に作業をしないと死亡事故が発生する危険性もあります。
指揮監督者はそういった労働災害の防止などを行うため、国家資格である「足場の組立て等作業主任者」の資格が必要です。
資格を取得するには、現場の作業に3年以上の経験か、大学などで土木や建築などを専攻して卒業したのちに実務経験が2年以上必要になります。

とび技能士

「とび技能士」は、とびに関する学科や実技試験に合格すると取得できる国家資格です。
とび作業の段取りや建設物の組み立て・解体といった、とびに関する能力を認定するもので、3級から1級まであります。
級によって、受験資格は異なりますが、1級を持っていれば、独立も夢ではありません。

職長教育

建設業や一部の製造業では、新たに職長につく人材に対して、「職長教育」の実施が義務となっています。
職長とは現場で直接、作業者の監督を行う人のことです。
職長教育を受講して修了証の交付を受けることで、職長としての職務につくことができます。
これを受けずに指揮監督を行うと、労働基準監督署の是正勧告を受けることもあるため、職長になるには必須の資格となります。

とび職人を求人募集中!

履歴書とボールペンと作業服
辻仮設では、共に会社を支えてくださる足場工事スタッフ(とび職人)を求人募集しています。
特に、足場作業主任者・一級とび技能士・職長教育・玉掛け技能者の資格をお持ちの方は優遇しております。
もしこれまでの経験を活かしてさらにステップアップしたいとお考えでしたら、ぜひお問い合わせください。
興味がございましたら、採用情報ページよりお気軽にご応募ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。


仮設鳶(とび)工事一式なら奈良県橿原市の辻仮設にお任せください!
辻仮設
〒634-0828 奈良県橿原市古川町60-1
TEL&FAX:0744-24-5582 担当直通:090-7365-2556